2011年4月26日火曜日

お気に入りのカフェ

現在銀行のローンの審査待ち。


結局、火災保険地震保険保証料の分1,000,000円多く借りる事となりました。盲点でした。すごいかかるんですね。


以前の家の見積もりには、火災保険の料金は入っていたのですが、よっぽど予算が厳しかったのでしょう。





近くにあるお気に入りのカフェに行ってきました。注;妻の趣味



こんな外観

こんな庭



こんなアイスコーヒー




近くにある重要文化財にも行ってきました。



外観







歴史の事はよく分かりませんが、柱・梁が凄かった。「蔵」にあった桐のたんすも良かった。




母の実家にあった桐のたんす
私も妻も一目ぼれ!


すぐに「ちょうだい!」っとかわいく言いましたが、もちろん「はいどうぞ」という訳にはいきませんでした。




新築の和室に置きたい!


そこでネットで検索してみた。


ヤフオクの中古で1万円位。

楽天にも新品が出ていて、値段は3万円位から。結構高いですが、家が建ったら買いたいなと思います。



家は、置いてある家具で雰囲気が変わって来ると思うので、今は家具を見るのも楽しみです。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

2011年4月18日月曜日

工務店と契約!



4月14日、工務店と契約となりました。





仕事が終わって、夜の8時に保田さんと工務店の専務さん(湯山さん)が自宅に来てくれました。



イメージ




室内からフラットなバルコニー





最終的には、保田さんにカットされてしまった2階のバルコニーへ繋がる床をフラットにする為に、20万円オーバーとなりました。



バルコニーのウッドデッキは、後で入れるかまだ検討中です。



バルコニーにはハンモックを吊る為の金具も設置してもらうことにしました!






エアコンが3台で18万円で計算されているそうなので、そこを削ろうかと思います。

はじめは、メインのダイニングは20万円位の自動お掃除つきにしようと思っていたのですが、はたしてそこまで必要か。。。


高性能エアコンのメリット・デメリット

メリット

  1. フィルターの掃除が10年不要
  2. エアコンの中が、抗菌コートされている。
  3. 色々な機能が付いている。
デメリット

  1. 金額がもの凄く高い
  2. 機能が複雑な為、掃除を業者に頼めない。
  3. 色々な機能が付いている為、故障の可能性も高い


以上の事から、低価格なエアコンを2台購入し、1台はすでに持っているエアコンを使おうかと思っています。



あとは、家の顔である正面の窓が1つ削られてしまったので、追加したいなと思っています。




窓は、写真の様なおしゃれな窓が良いのですが、高いそうです。


写真はポラスの建て売り。最近のはおしゃれになったなーと思います。
ちなみに金額は3700万円から5800万円!!!土地は坪40万円くらい




次回の打ち合わせはゴールデンウィークあけ。家具の見本?が出来上がっているそうです。





以下、工務店との契約の後の保田さんのブログです。http://asahi-sekkei-koubou.com/

今回は、各社さん、計3回の見積りをしていただきました。


まず、一回目は、

建物の仕様・ボリュームに対して、

施工業者さんの単価と、

僕の頭の中の単価の差を知る目的でお願いしたんです。


出てきた見積りは 。。。。。

思ったより、施工業者さんの見積りが高くて、

むむむむむ。。。。となってしまいました。。。


そして、早速、仕様変更を行ったんです。

Kさんからの希望もいろいろ出始めたりして、

プランも一から練り直したんです。


で、プランはOKを頂き、

第二回目の見積り開始です。


出てきた見積りは、

前回より、高い!

予算は、間違いなくオーバーしているとは分かってても、

淡い期待を持ちつつ行っていたんですが、

少し、眉がピクピクと動いてしまいました。。。

原価を知っているだけに。。。。


今回も当然ながら、

家具・建具、といった、特注製品は、

弊社で作ることにしていたんですが、

まずは、金額調整しやすい製作物を考えなおし、

次に、Kさんにグレードを落としていい項目を確認し、

そして、中止できる項目は、中止し、

最後に、各社さんに、他社より高い項目を指摘して

調整してもらったんです。


第三回目。

やっと、予算に追いついてきました。。。

でも、あと少しなんです。


で、次の手は、機器支給。

瑕疵の問題などもあり、

あんまり、お勧めはしないんですが、

背に腹は変えられない。ということで、

施工会社さんにお願いして、

機器を見積りから抜いてもらったんです。

なぜ、支給にすると金額が落ちるかというと、

経費分が安くなるんです。


でも、まだ、オーバー。。。


なので、最後は、

値切ってしまいました。。。


僕は、「値切り」はよくない、って思ってるんです。

3社も見積りをとってる場合、

各社さん、そんなに経費は乗せないんです。

なので、見積り金額より、安い金額を提示するということは、

施工会社さんに無理をさせることに繋がるんです。

無理をさせるということは、最悪の場合、

「手抜き」に繋がります。

「手抜き」は、言い過ぎですが、よぼど段取りよく

工事を進めないと、

施工精度が落ちてくるんです。


特に、設計事務所が監理する場合、

普段と違う、納まりを要求されます。

職人さんの頭に、「どうやるんだ?」

などと、「?」が点滅すると、

手が止まってしまい、

余分な経費がかかってくるんです。。。


なので、分からないところがでてきたら、

即答してあげて、

答えをすぐに出してあげることが重要なんです。

「ちょっと待ってください。考えます。」

じゃあダメなんです。

これは、職人さんとの信頼関係にも影響してくるんです。


施工精度を落とさないためにも、

段取りよく、現場を進めなくてはいけないんです。

なので、現場に行くのは、ほぼ毎日が、基本です。


それにしても、契約が終わって、ほっとしました。。。


2011年4月7日木曜日

ついに、見積もり完成!

A社 17,850,000円
B社 17,010,000円
C社 15,540,000円

となりました。

C社にもう少し頑張って頂き、ついに予算内に収まりました!!!
(また若干の減額も入ってる。)



              内訳(設計事務所の見積もり)

  1. 土地取得費用   9,523,809円
  2. 設計費       1,400,000円
  3. 建築費(30,7坪) 450,000円/坪   12,277,000円
  4. 支給品 
  5. 家具工事  1,300,000円
  6. 建具工事 400,000円
  7. 運搬費  130,000円
  8. フローリング 1階 3,980円/㎡  139,300円
  9.          2階  2,800円/㎡  114,800円
  10. 階段手すり  46,000円
  11. 支給品 照明・IH・電温他  847,555円
  12. 水道引込み代  380,000円
  13. 外構費   500,000円
  14. 地盤調査費      40,000円
  15. 購入家具 ブラインド  90,000円
  16. 検査機関審査手数料 確認申請・検査 75,000円
  17. 漆喰 250,000円
合計(税込)28,889,137円(予算29,000,000円)
*工務店の見積もりは30ページ近くあります



工務店と面談


先日、保田さん(設計士さん)と一緒にC社と面談しました。(金額の交渉もしてくれました^^;)


C社の印象は、とても良かったです。専務さんと話をしましたが、とても腰が低く信用出来ると感じました。


最初に、C社の専務から建材が入荷しないという説明を受けました。壁・断熱材など、注文してから3カ月位かかるということです。(予定が分からないので、だいたいの納期です。)
また、金額も上がるかもしれないと言っていました。


4月→契約・建材発注
7月→建材到着・着工
11月末→完成

の予定です。


話もそこそこに、C社が建てた家を見せて頂けるということで、建物探訪(お宅訪問)してまいりました。




感想

普通の家でした。

というよりも、設計士との打ち合わせや、「渡辺篤史の建物探訪」http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/「ビフォアー・アフター」「ドリームハウス」等々色々と見たり教えてもらったりしているうちに、目がこえてしまったようです。

    外壁:サイディング
      キッチン:イナックスの既製品
  床:既製品
                  など

C社の専務さんが、しきりに「既製品ですから」と保田さんに言ってました。

このお宅訪問で、保田さんがやろうとしている事が分かって来ました。(いまさら!)

改めてですが、設計事務所だとハウスメーカーの様な展示場がないので、全体の出来上がりのイメージがつかない。今回の打ち合わせや、ハウスメーカーで作った家を見たりして今回の家と全然違うんだなと分かって来ました。
  • 床材は一般の家では見たことない「ブラックウォールナット」
  • 家具は全て造作
  • 階段・手すりも造作
  • 壁は漆喰(DIY)
  • 戸の枠は黒のスチールで作成。床の色と合わせて重厚感を出す。
私たちにはまだ全体のイメージは分からないのですが、保田さんの頭の中のイメージがなんとなく分かってきた感じです。
何より、これから一生大切にしていく家。10年に一度100万円位かけてメンテナンスする家。
材料や作りを一緒に考えて、理解して進めていける楽しさはなかなか無いのではないでしょうか。

きっと素敵な家になるだろうと確信しました。


そんな家が延べ床31坪で19,000,000円



来週はC社と契約です。完成が楽しみです。




2011年4月4日月曜日

減額

保田さんの魔の手はついに・・・

床・テーブルにまで及びました。。。




  • 床→-10万円(玄関の床材だけ落としては?と提案したら、ありえませんと言われました^^;)
  • テーブル→-10万円
  • キッチンの収納棚を半分に減らし、天板だけにする→7万円
  • イス→母が買ってくれるということで-15万円



1階の床材



右がウォールナットの合板
(一番上の層の表面材の無垢が、厚み約2ミリ。貼ってしまえば無垢の床と変わらない)

左がブラックウォールナットの合板
(表面材が約0.3ミリ。質感は2ミリのと比べるとだいぶ落ちるそうです)


合板について↓


結局、右のフローリングから左のフローリングに格下げとなりました。

妻はブラックウォールナットが気に入ったようで、結果オウライとなりました。


1階の床はこのような感じになります。


2階の床材


よくハウスメーカーなどで使われている床材だそうです。

もっと安いのはないですか?と聞いたら、これ以上下げられないそうです。


色は左上のエクセルダークにするそうです。

2階は明るい色にする?と妻が聞いて聞いてきましたが、1階の床と統一した方が良いという保田さんの意見と、あまり濃い床の色のお宅を見たことがないので、これにしました。

ちなみに、2階も床の色と、建具の色・お風呂の色など合わせてデザインしてくれています。












減額・減額の打ち合わせが続きますが、きっと素敵な家が出来る気がします。


次回は工務店と面談です。